【編集部厳選】津山・美作・蒜山 × 史跡のおすすめスポット13選!

目次

津山城跡

津山城跡は、岡山県津山市にある観光名所であり、公園、城、史跡でもあります。日本三大平山城のひとつで、築歴400年の歴史を持ちます。石垣は一二三段と呼ばれ、地上から45メートルもの高さがあります。天守閣まで何段もの階段が続き、体力を持ってかれるほどですが、天守からの景色は圧巻です。津山城は、別名・鶴山城とも呼ばれ、梯郭式平山城の形式を持ちます。現在は遺構の石垣や建物の礎石が残り、再建された二重櫓と土塀があります。公園内には数千本の桜が植えられており、西日本を代表する桜の名所とされ、「日本さくら名所100選」にも選定されています。例年4月1日から約2週間ほど桜祭りが開催され、露店等が多く立ち並び賑わいを見せます。津山駅から徒歩12分ほどで、駐車場も公園周辺に幾つか設けられています。公園内は有料で大人300円で、所要時間は1時間は欲しいところです。また、3月下旬から4月中旬が見頃で、桜の雲海が美しいと口コミでも評判です。

【公式サイト】https://www.city.tsuyama.lg.jp/city/index2.php?id=3449
【住所】岡山県津山市山下135
【電話】0868-22-3310

満奇洞

岡山県新見市にある「満奇洞」は、県の天然記念物に指定されている貴重な鍾乳洞です。全長約450mで、幻想的なライトアップがされており、恋人の聖地にも選定されています。夏は涼しく、冬は寒くないため、年間を通して楽しめます。幼児から大人まで楽しめるスポットで、駐車場や売店、オムツ交換台も完備しています。口コミでは、カラフルなLEDでライトアップされた内部がインスタ映えすると評判で、与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と詠んだ名前の由来も知られています。大人1000円の入場料が必要で、駐車場から少し歩く必要があります。

【公式サイト】http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/sizen/sizenkouen.etc/park/takahashigawa.html
【住所】岡山県新見市豊永赤馬2276-2
【電話】0867-74-3100

羅生門

岡山県新見市草間にある羅生門は、アウトドアや観光名所、史跡として知られるスポットです。自然に形成された鍾乳洞の橋で、高さは40メートルもあります。展望台もありますが、現在は落石注意の看板があって立ち入れません。周辺は多数の鍾乳洞やドリーネの点在するカルスト地形で、阿哲台と呼ばれる標高約400mのカルスト台地上に位置しています。第一門から第四門まであり、第二門と第三門は連結、カルストトンネルとも言われています。ただし、現在は立ち入り禁止になっている場所が多いため、注意が必要です。

【公式サイト】https://www.city.niimi.okayama.jp/kanko/spot/spot_detail/index/78.html
【住所】岡山県新見市草間

津山城 鶴山公園

岡山県津山市にある津山城 鶴山公園は、エンタメ、アウトドア、公園、史跡の複合施設です。0歳から大人まで楽しめるスポットで、乳児・幼児から小学生、中学生・高校生まで幅広い年齢層が楽しめます。駐車場があり、駅からも近いためアクセスも便利です。また、ベビーカーもOKで食事持込も可能です。さくらまつり期間中にはお花見も楽しめます。

【住所】岡山県津山市山下135
【電話】0868-22-4572

城東町並み保存地区

岡山県津山市にある城東町並み保存地区は、江戸時代にタイムスリップしたかのような情緒あふれる街並みが特徴的な観光名所であり、史跡でもあります。出雲街道に面したエリアには、商家町として発展した伝統的建築物が231棟保存されており、なまこ壁と呼ばれる昔ながらの建築様式や江戸時代に建てられた町屋も残されています。道路一つ一つにも名前がついており、城下町のような雰囲気を醸し出しています。日本の良さを感じられる場所として、多くの人々に愛されています。また、観光案内所で入手できるマップがとても参考になるとの口コミもありました。

【住所】岡山県津山市橋本町〜東新町
【電話】0868-32-2082

湯郷温泉からくり時計

岡山県美作市湯郷にある「湯郷温泉からくり時計」は、観光名所としても知られる史跡です。0歳から2歳の赤ちゃんや幼児から、小学生、中学生、高校生、そして大人まで、幅広い年齢層が楽しめるスポットとして人気があります。高さ8メートル近くあるからくり時計は、正時を迎えるたびに男の子が登場し、美作にゆかりのある宮本武蔵も小窓から登場するそうです。湯郷温泉街のシンボルとしても有名で、口コミでもその魅力が高く評価されています。

【公式サイト】http://www.city.mimasaka.lg.jp/kanko/spot/sightseeing_facility/1460426822906.html
【住所】岡山県美作市湯郷
【電話】0868-72-0374

利神城

兵庫県佐用郡佐用町平福にある利神城は、史跡として知られています。江戸時代には天守が霧の上に浮かんでいるように見えたことから「雲突城」とも呼ばれたそうです。利神城は、赤松氏一族の別所敦範によって1349年に築城されました。また、周辺には朝霧の名所として知られる平福があります。

【公式サイト】http://34cho.com/kankou/rikanjou/
【住所】兵庫県佐用郡佐用町平福

茅部神社の大鳥居

岡山県真庭市蒜山西茅部にある茅部神社は、森林、史跡、寺院、神社、庭園のあるスポットです。乳児から高校生まで楽しめ、大人も一緒に楽しめます。参道には桜並木があり、4月下旬前後が見頃です。駐車場は大鳥居の手前と本堂の手前に数台程度あり、石の鳥居からの散策には40分ほどかかります。天照大神を祭神とし、天岩戸伝説に挙げられている神社の一つで、1677年頃に建立されたとされています。

【公式サイト】https://www.maniwa.or.jp/web/?c=spot-2&pk=26
【住所】岡山県真庭市蒜山西茅部1561

若桜鬼ヶ城跡

鳥取県八頭郡若桜町にある若桜鬼ヶ城跡は、史跡として知られています。標高452mの鶴尾山山頂部に位置し、木下・山崎氏時代と国人・矢部氏時代に分けられた中世城郭と石垣で作られた近世城郭の両方の遺構が残っています。0歳から6歳の幼児から中学生・高校生まで、子供と一緒に大人も楽しめるスポットとして口コミでも高い評価を得ています。

【公式サイト】http://www.town.wakasa.tottori.jp/?taiken=%E9%AC%BC%E3%83%B6%E5%9F%8E%E8%B7%A1%EF%BC%88%E5%B9%B3%E6%88%9026%E5%B9%B49%E6%9C%8816%E6%8E%B2%E8%BC%89%EF%BC%89
【住所】鳥取県八頭郡若桜町三倉

千光寺

岡山県津山市にある千光寺は、観光名所としても知られる史跡であり、寺院としても信仰を集める宗教施設です。城東街並み地区に位置し、樹齢100年以上のしだれ桜が有名で、春には美しい花を咲かせます。例年、夜間にはライトアップも行われ、多くの人々が訪れます。また、お参りもできるので、信仰心のある方にもおすすめです。

【公式サイト】http://www.tsuyamakan.jp/tour/detail/?pk=91
【住所】岡山県津山市林田1703
【電話】0868-22-7978

勝山武家屋敷館

岡山県真庭市にある「勝山武家屋敷館」は、博物館、科学館、史跡として様々な楽しみ方ができるスポットです。0歳から6歳までの子供から、小学生、中学生、高校生、そして大人まで、幅広い年齢層が楽しめます。また、駐車場があり、雨の日でもOKです。上流階級の武士・渡辺氏の屋敷を見学しながら、当時の造りのまま残っている貴重な建築物や武家に関する資料も見ることができます。

【公式サイト】https://www.maniwa.or.jp/katsuyamanet/kankobox/kanko-buke.html
【住所】岡山県真庭市勝山651
【電話】0867-44-3909

城東町並保存地区(旧出雲街道)

岡山県津山市にある「城東町並保存地区(旧出雲街道)」は、観光名所としても知られる史跡です。商人の街並みが1キロ以上にも渡り多くが現存しており、子供と一緒に大人も楽しめるスポットとして人気があります。また、森家が城の南東側に通る出雲街道沿いに商人の街並みを割り当てた歴史的な場所でもあります。

【公式サイト】http://www.tsuyamakan.jp/tour/detail/?pk=132
【住所】岡山県津山市東新町46

作州城東屋敷

岡山県津山市中之町にある作州城東屋敷は、江戸時代の町屋を利用した博物館・史跡です。明治時代には教育の場所としても利用され、現在は無料の休憩所としても利用できます。子供と一緒に大人も楽しめ、駐車場もあり、雨の日でもOKです。また、映画「男はつらいよ」のロケ場としても知られています。

【公式サイト】http://www.tsuyamakan.jp/tour/detail/?pk=93
【住所】岡山県津山市中之町19
【電話】0868-24-6095