【編集部厳選】松山・中予 × 史跡のおすすめスポット22選!

目次

今治城

今治市にある「今治城」は、慶長9年に建造された城で、かつては「日本三大海城」に数えられ、現在は「日本百名城」の1つとして親しまれています。城内には入らずとも、外堀の美しい景色を楽しむことができます。また、0歳から大人まで楽しめるスポットであり、駐車場も完備されています。お堀の水は海水が流れ込んでおり、日本三大水城の1つでもあります。

【公式サイト】http://museum.city.imabari.ehime.jp/imabarijo/
【住所】愛媛県今治市通町3丁目1-3
【電話】0898-31-9233

道後温泉本館

愛媛県松山市にある「道後温泉本館」は、銭湯や温泉、史跡を楽しめるスポットです。乳児から高校生まで楽しめる子供向けの施設もあり、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、雨の日でもOK。ただ現在は改修工事中で、整理券配布により入館制限があるため注意が必要です。しかし、日本最古の温泉として有名で、重要文化財に指定されているため、全身浴を楽しむこともできます。

【公式サイト】https://dogo.jp/
【住所】愛媛県松山市道後湯之町5-6
【電話】089-921-5141

松山城

愛媛県松山市にある松山城は、観光名所であり、城としても有名な史跡です。0歳から6歳の幼児から中学生・高校生まで、子供と一緒に大人も楽しめるスポットで、駐車場もあります。天守閣からの景色は一級品で、現存12天守の一つである松山城は、21棟も重要文化財に指定されています。城内、堀之内を含むと広大で、天守閣から二ノ丸、堀之内公園までゆっくりじっくり見学する場合はトータル3時間程度を見ておくと安心です。また、石垣や城の構造にも注目することができます。リフトを使って登る山の上にあり、リフトで気持ち良く上まで登ることができます。お花見をすることもでき、伊予柑ソフトも美味しいと評判です。

【公式サイト】https://www.matsuyamajo.jp/
【住所】愛媛県松山市丸之内1
【電話】089-921-4873

萬翠荘

愛媛県松山市にある「萬翠荘」は、エンタメ、アートギャラリー、博物館、美術館、宮殿、史跡などの種類があり、小学生から大人まで楽しめるスポットです。1922年に建てられたフランス風の洋館で、国の指定文化財にも指定されています。内部を見学でき、大正ロマンの雰囲気を感じることができます。駐車場もあり、観覧料は大人300円、子供100円です。また、昭和天皇も宿泊したことがあるという歴史的な建物で、周辺には夏目漱石が下宿した愛松亭跡もあります。口コミでは、外見も内観も美しく、30分程度の滞在時間で楽しめると評価されています。

【公式サイト】http://www.bansuisou.org/
【住所】愛媛県松山市一番町3丁目3-7
【電話】089-921-3711

石手寺

愛媛県松山市にある石手寺は、観光名所、史跡、寺院、神社、宗教施設として多くの人に親しまれています。0歳から6歳の子供から中学生・高校生、そして大人まで楽しめる場所で、駐車場も完備しています。口コミでは、石手寺の貫禄や怪しさ、独特の雰囲気が評価されており、四国八十八箇所霊場のうち、51番としても知られています。また、本堂裏の都卒天洞には、洞窟の中にお地蔵様がずらりと並ぶミニ霊場があり、88枚の一円玉を握ってお参りすることもできます。

【公式サイト】https://nehan.net/
【住所】愛媛県松山市石手2丁目9-21
【電話】089-977-0870

伊佐爾波神社

愛媛県松山市にある伊佐爾波神社は、観光名所、史跡、寺院、神社、宗教施設の種類を持ち、0歳から大人まで楽しめるスポットです。135段の階段を登ると、全国でも珍しい八幡造の2棟の社殿が現れ、圧巻の景色を楽しめます。地元の氏神様としても愛されており、周辺には湯神社もあります。駐車場もあり、駅からも近いのでアクセスも便利です。口コミでは、階段がきついという声もありますが、パワーを感じ元気をもらえると評判です。

【公式サイト】https://isaniwa.official.jp/
【住所】愛媛県松山市桜谷町173
【電話】089-947-7447

臥龍山荘

愛媛県大洲市にある「臥龍山荘」は、観光名所、公園、史跡として知られています。小学生から中学生・高校生、そして大人まで楽しめるスポットで、駐車場も完備しています。建物やお庭は風流で、贅沢な時間を過ごせます。また、景勝地「臥竜淵」に佇む別荘で、営業時間は年中無休の9:00~16:30で、入場料は500円です。庭園はとても綺麗で、心が洗われるという口コミもあります。

【公式サイト】http://www.garyusanso.jp/
【住所】愛媛県大洲市大洲411-2
【電話】0893-24-3759

道後公園

愛媛県松山市にある道後公園は、博物館や科学館、公園、史跡などがあり、大型公園としても知られています。0歳から6歳までの子供や小学生、中学生、高校生、そして大人も楽しめるスポットで、駐車場や駅からのアクセスも良く、ベビーカーやオムツ交換台も完備しています。食事持ち込みもOKです。口コミでは、桜の季節にはお花見スポットとして多くの人が訪れ、子供が遊べる遊具もあるため、子供連れにもおすすめとのことです。

【公式サイト】https://www.city.matsuyama.ehime.jp/smph/shisetsu/koen/syoukai/dougokouen.html
【住所】愛媛県松山市道後公園1
【電話】089-941-1480

大洲城

大洲城は、愛媛県大洲市にある観光名所であり、城跡でもあります。乳児から高校生まで楽しめるスポットで、大人も一緒に楽しめます。駐車場もあります。特に3月下旬から4月上旬は、4層4階の木造天守が見頃で、日本一の高さを誇ります。また、平成16年に復元された大洲城は、桜の季節には満開の桜が美しく咲き誇ります。整備も行き届いており、見応えがあります。

【公式サイト】http://www.ozucastle.jp/
【住所】愛媛県大洲市大洲903
【電話】0893-24-1146

湯築城

愛媛県松山市道後公園にある湯築城は、公園としても楽しめる史跡です。日本100名城の1つで、松山城に比べると目立たないかもしれませんが、道後から歩いて行けるのでぜひ訪れてみてください。室町期に河野氏が居城として築城し、四国平定の羽柴秀吉の命で小早川隆景に攻められ落城する様子がクライマックスとなっています。その後、福島正則が城主のときに居城変更で廃城になり、加藤松山城建設に資材が利用されたそうです。口コミによると、松山城に比べると観光客が少なく、静かに城跡を楽しめるとのことです。

【公式サイト】https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/rekishibunka/bunkazai/kuni/yudukijou_ato.html
【住所】愛媛県松山市道後公園
【電話】089-941-1480

松山城二之丸史跡庭園

愛媛県松山市にある「松山城二之丸史跡庭園」は、公園、史跡、庭園の複合施設です。松山藩主の邸宅の間取りを再現した庭園で、表御殿跡と奥御殿跡があります。表御殿跡は「柑橘・草花園」として、各地のカンキツ類や草花で間取りを表現。西南部の奥御殿跡は「流水園」として、水と砂利と芝生で間取りを表現しています。発掘調査で見つかった大井戸遺構も展示されています。入場料は200円で、美しい庭園を体験できます。口コミでは、整備が綺麗で迷子になりそうなほど広いという声がありました。

【公式サイト】http://www.matsuyamajo.jp/ninomaru/
【住所】愛媛県松山市丸之内5番地
【電話】089-921-2000

内子座

愛媛県喜多郡内子町にある「内子座」は、観光名所、劇場、史跡として知られています。小学生から中学生・高校生まで楽しめるスポットで、大人も一緒に楽しめます。また、雨の日でもOKなので、天候に左右されずに楽しめます。口コミでは、貸切で中が見られなかったという残念な意見もありますが、舞台上に上がって記念写真を撮ることができるなど、楽しい体験ができるようです。

【公式サイト】https://www.we-love-uchiko.jp/spot_center/spot_c2/
【住所】愛媛県喜多郡内子町内子2102
【電話】0893-44-2840

秋山兄弟生誕地

愛媛県松山市にある秋山兄弟生誕地は、アウトドアや観光名所、史跡として楽しめるスポットです。乳児から高校生まで、子供と一緒に大人も楽しめる場所で、駅からも近く、ベビーカーもOKです。秋山兄弟の生き様を知ることができる展示があり、小説「坂の上の雲」の舞台となった生家も見学できます。また、渋沢栄一の「論語と算盤」にもあるように「金儲けだけを追い求め倫理観を失ってはいけない」という倫理観を当たり前のように持っていた人たちがほとんどだったことが感じられます。受付の方も親切で、写真を撮ってくれるなど、おもてなしも良かったという口コミがあります。

【公式サイト】http://www.akiyama-kyodai.gr.jp/
【住所】愛媛県松山市歩行町2丁目3-6 秋山兄弟生誕地
【電話】089-943-2747

子規堂

「子規堂」は愛媛県松山市にある、ショッピングや観光名所、博物館、科学館、雑貨店、史跡、寺院、神社、宗教施設などが集まった複合施設です。幼児から高校生まで楽しめるスポットで、大人も一緒に楽しめます。また、正岡子規が17歳まで過ごした住まいを移築した「子規庵」もあり、正岡子規に関連した展示物があります。拝観料は50円で、松山市駅から徒歩5分くらいの場所にあります。口コミでは、司馬遼太郎氏の小説や正岡子規のルーツについて触れられています。

【公式サイト】http://shikido.ehime.jp/
【住所】愛媛県松山市末広町16-3
【電話】089-945-0400

城山公園

城山公園は、愛媛県松山市にある大型公園で、松山城の本丸や二之丸、三之丸(堀之内地区)を含めた全域を都市公園として開設しています。自然豊かな環境で、お散歩にも最適です。また、松山城があるため、歴史的な価値もあります。

【公式サイト】https://www.matsuyamajo.jp/horinouchi/event.html
【住所】愛媛県松山市大街道3丁目2-46
【電話】089-921-2540

宝巌寺

愛媛県松山市にある宝岩寺は、時宗の寺院であり、一遍上人の誕生地として愛媛県指定史跡にも指定されています。境内には神社もあり、宗教施設としての役割も果たしています。また、0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人まで楽しめるスポットとしても知られています。厳かな雰囲気が漂う境内で、歴史や宗教に触れることができます。

【公式サイト】https://www.chikubushima.jp/
【住所】愛媛県松山市道後湯月町5-4
【電話】089-946-2418

おおず赤煉瓦館

愛媛県大洲市にある「おおず赤煉瓦館」は、ショッピングや観光名所、博物館、雑貨店、史跡などが楽しめるスポットです。乳児から高校生まで楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駐車場やオムツ交換台、売店、ベビーカーOKなど、子育て中の家族にも嬉しい設備が整っています。明治34年に建築された赤煉瓦の建物は、大洲商業銀行の本店として使われていた歴史的な建物で、1階では地元の作家さんが作った和小物や陶芸、雑貨を販売しています。2階にはギャラリーや休憩所があり、ゆっくりとくつろげる空間が広がっています。また、金庫室や中庭も必見です。100年以上にわたって大洲を見守ってきた赤煉瓦の建物を訪れ、ノスタルジックな世界観を体感してみてはいかがでしょうか。

【公式サイト】https://www.city.ozu.ehime.jp/site/kanko/1176.html
【住所】愛媛県大洲市大洲60
【電話】0893-24-1281

韮ヶ峠

高知県高岡郡梼原町井高にある「韮ヶ峠」は、公園としても史跡としても知られる場所です。龍馬が沢村惣之丞と一緒に脱藩した際に通ったとされ、そのルートについては諸説あります。高知市内からは遠く離れているため、機会があれば訪れてみたい場所として口コミでも紹介されています。

【公式サイト】http://www.town.yusuhara.kochi.jp/kanko/dappan/
【住所】高知県高岡郡梼原町井高

伊予鉄道煉瓦橋

愛媛県松山市柳井町にある「伊予鉄道煉瓦橋」は、史跡としても知られるレンガでできた橋です。レトロな雰囲気が魅力的で、観光客にも人気があります。口コミによると、レンガ橋の美しさに感動したという声が多く寄せられています。

【公式サイト】http://www.jb-honshi.co.jp/shimanami/travel/heritage_b/p05.html
【住所】愛媛県松山市柳井町2丁目

比翼塚

愛媛県松山市姫原にある比翼塚は、古代の皇族である軽皇子と軽大郎女の不倫が原因で流罪となり、この地で亡くなった2人が眠る史跡です。古事記にも記されており、天智天皇と天武天皇の母である斉明天皇もこの地を訪れ、軽皇子の鎮魂と戦勝の祈りを捧げたとされています。周辺には、2人の像や史跡解説板があり、歴史に興味のある方にはおすすめのスポットです。

【住所】愛媛県松山市姫原1丁目4-1

陶板の道

愛媛県伊予郡砥部町にある「陶板の道」は、観光名所、史跡、道路として知られています。子供と一緒に大人も楽しめ、駐車場もあり、ベビーカーもOKで、食事持込も可能です。この道は、坂村真記念館から陶租ケ丘、砥部町陶芸創作館まで続く散策路で、町内の陶工が絵付けした約580枚の砥部焼の陶板が至る所に埋め込まれています。アートな気分を味わえるスポットとして、口コミでも高い評価を得ています。

【住所】愛媛県伊予郡砥部町大南865

坂村真民記念館

愛媛県伊予郡砥部町にある坂村真民記念館は、エンタメ、博物館、科学館、史跡といった多彩な要素を持つ施設です。0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人まで楽しめる内容となっており、雨の日でも楽しめる屋内施設で、駐車場も完備しています。また、ベビーカーも利用可能で、売店もあります。坂村真民の詩が多数展示されており、人の生き方や自然に対する愛を歌った癒しの詩が多く展示されています。

【公式サイト】http://www.shinmin-museum.jp/
【住所】愛媛県伊予郡砥部町大南705
【電話】089-969-3643