【編集部厳選】上一万駅 × 売店ありのおすすめスポット7選!

目次

えひめ愛顔(えがお)の観光物産館

「えひめ愛顔の観光物産館」は、愛媛県松山市大街道にあるショッピングと土産店のスポットです。乳児から高校生まで楽しめる施設で、雨の日でも利用可能です。また、ベビーカーもOKです。口コミによると、蛇口から出るみかんジュースが人気で、100円で飲めるそうです。お土産の種類も豊富で、愛媛のお土産だけでなく四国のお土産もあります。ただし、コロナの影響でサービスが停止している場合もあるので、事前に確認が必要です。

【公式サイト】https://iyonet.com/
【住所】愛媛県松山市大街道3丁目6-1 岡崎産業ビル 1F

坂の上の雲ミュージアム

愛媛県松山市にある「坂の上の雲ミュージアム」は、観光名所であり、博物館、科学館でもあります。幼児から高校生まで楽しめ、大人も一緒に楽しめるスポットです。雨の日でもOKで、売店もあります。ここでは、司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』に登場する秋山好古、真之兄弟と正岡子規の生涯を展示しており、明治時代の日本の姿も学べます。建物は、松山のまち全体を屋根のない博物館とする『坂の上の雲』フィールドミュージアム構想の施設として開館されました。建物自体も安藤忠雄氏の設計で、建築ファンにも楽しめると評判です。口コミでは、施設の案内が丁寧で感動したという声もありました。

【公式サイト】http://www.sakanouenokumomuseum.jp/
【住所】愛媛県松山市一番町3丁目20
【電話】089-915-2600

道後ハイカラ通り

愛媛県松山市にある「道後ハイカラ通り」は、飲食店や土産店、ショッピングモールなどが集まる観光名所です。0歳から大人まで楽しめる施設で、子供向けのアクティビティも充実しています。駅からも近く、雨の日でも楽しめます。また、お土産屋さんがたくさんあり、鯛飯や坊っちゃん団子などの名物も味わえます。夜遅くまで営業しているお店もあるため、時間を気にせず回ることができます。お昼頃が一番賑わっているので、お土産を買うならここがおすすめです。

【公式サイト】http://dougoonsen.sakura.ne.jp/sansaku/haikara.html
【住所】愛媛県松山市道後湯之町6
【電話】089-931-5856

道後舘

愛媛県松山市にある「道後舘」は、宿泊施設、銭湯、温泉、旅館を備えたスポットです。乳幼児から大人まで楽しめる施設で、駐車場やオムツ交換台、レストランなども完備しています。建築家・黒川紀章が手がけたモダンな玄関口には、無料の足湯があり、小石が敷き詰められているため足ツボ効果も期待できます。また、お土産屋さんも豊富な品揃えで、館内でゆっくり買い物ができます。コロナ対策もしっかりしており、非日常を味わえるおもてなしの心が感じられるスポットです。

【公式サイト】http://www.dogokan.co.jp/
【住所】愛媛県松山市道後多幸町7-26 2F
【電話】089-941-7777

道後温泉 ふなや

道後温泉の老舗旅館「ふなや」は、宿泊施設として利用できるほか、銭湯や温泉も楽しめます。赤ちゃんから大人まで、幅広い年齢層が楽しめる施設で、駐車場や駅からのアクセスも良好です。また、雨の日でも楽しめる施設で、オムツ交換台や売店、レストランもあります。口コミでは、足湯が無料で利用できることや、スタッフのおもてなしが良かったこと、美味しい料理が食べられたことが評価されています。ただし、駐車場代がかかることに注意が必要です。

【公式サイト】http://www.dogo-funaya.co.jp/
【住所】愛媛県松山市道後湯之町1-33
【電話】0120-190-278

フルーツの生ジュースとギフトのお店 noma-noma

愛媛県松山市にある「フルーツの生ジュースとギフトのお店 noma-noma」は、ショッピング、レストラン、食料品店が併設された施設です。乳児や幼児もOKで、小学生や中学生、高校生も楽しめる場所で、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、雨の日でもOKです。果樹園直営のジューススタンドでは、注文が入ってから皮をむいてミキシングするので、新鮮な生ジュースが楽しめます。また、媛マドンナの生ジュースが人気で、380円で購入できます。売店もあり、ギフトにもおすすめです。

【公式サイト】http://www.kajuen.co.jp/shop/nomanoma/
【住所】愛媛県松山市大街道1丁目4-20
【電話】089-945-6111

松山市立子規記念博物館

愛媛県松山市にある「松山市立子規記念博物館」は、エンタメ、博物館、科学館の要素を持つ施設です。0歳から大人まで楽しめるよう、赤ちゃんや幼児向けの設備も整っています。駐車場もあり、駅からも近いためアクセスも便利です。また、雨の日でも楽しめる施設で、オムツ交換台や売店も完備しています。博物館では、正岡子規をはじめとする文人たちの業績を学ぶことができ、6万点以上の実績資料や書籍を所蔵しています。口コミでは、子規の半生を学ぶことができると評価されています。

【公式サイト】https://shiki-museum.com/
【住所】愛媛県松山市道後公園1-30
【電話】089-931-5566