【編集部厳選】徳島 × 神社のおすすめスポット13選!

目次

徳島眉山天神社

徳島県徳島市にある徳島眉山天神社は、眉山山麓に位置する観光名所であり、神社、宗教施設でもあります。祭神は菅原道真公で、合格祈願や学業成就のご利益があるとされています。潮音寺の鎮守として、瑞巌寺の一顎和尚が、甲斐国(現山梨県)の恵林寺から携えてきた渡唐天神木像をまつったのが起源とされ、文化6年(1809年)に現在の社地に一社を創建しました。末社の姫宮神社は縁結びのパワースポットとしても知られています。阿波おどり会館横に鎮座しており、近くには物産センターもあるため、駅からもアクセスが良く、パワースポット巡りにもおすすめです。

【公式サイト】http://awa-jinjacho.jp/shrine/detail.html?id=28
【住所】徳島県徳島市眉山町大滝山21
【電話】088-622-9962

霊山寺

徳島県鳴門市にある霊山寺は、寺院・神社・宗教施設として知られています。四国八十八ヶ所の第一番札所であり、釈迦如来を本尊としています。境内には池があり、探索を楽しめるほか、お遍路グッズの販売所もあります。また、0歳から大人まで楽しめるスポットであり、駐車場も完備しています。口コミでは、こじんまりとしたお寺でサクッと見て回れるという声があり、お遍路を始めるためのグッズ販売所があることも評価されています。

【公式サイト】http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/01ryozenji/
【住所】徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126
【電話】088-689-1111

大麻比古神社

徳島県鳴門市にある「大麻比古神社」は、観光名所であり神社でもあり、宗教施設でもあります。県内一の大社として「おわささん」と親しまれ、農業や産業の守り神である「天太玉命(大麻比古命)」や厄除け、方除け、開運の神である「猿田彦命」が祀られています。阿波忌部氏の祖がこの地を開拓したことがきっかけとされ、初詣には23万人を超える参拝者が訪れます。神様によって五穀豊穣や交通安全、道開きなどのご利益があるとされ、御神木の楠木やメガネ橋、ドイツ橋などのスポットも見逃せません。また、梅園もあり、春には見頃を迎えます。

【公式サイト】http://www.ooasahikojinja.jp/
【住所】徳島県鳴門市大麻町板東広塚13
【電話】088-689-1212

法輪寺

徳島県阿波市にある法輪寺は、四国霊場第9番札所であり、広々とした田園風景の中にひっそりとたたずむ寺院です。山門、本堂、大師堂、庫裏などに往時を偲ぶことができます。唯一涅槃像を本尊としており、秘仏とされるその像は5年に1回だけ開帳されます。赤ちゃんから中学生・高校生まで楽しめる観光名所であり、子供と一緒に大人も楽しめます。

【公式サイト】http://www.88shikokuhenro.jp/09horinji/
【住所】徳島県阿波市土成町土成田中198-2
【電話】088-695-2080

十楽寺

徳島県阿波市にある「十楽寺」は、宿泊施設としても利用できる観光名所であり、寺院や神社、宗教施設でもあります。境内には朱塗りの鐘楼門や老松があり、本堂は風格があります。名前の由来は、8つの苦しみをのがれて極楽浄土の10の楽しみを得られるようにとの願いが込められています。阿弥陀如来座像は弘法大師の作と伝えられる名作で、0歳から大人まで楽しめるスポットです。駐車場もあります。

【公式サイト】http://jyuurakuji.com/
【住所】徳島県阿波市土成町高尾法教田58
【電話】088-695-2150

熊谷寺

徳島県阿波市にある「熊谷寺」は、四国霊場第8番札所であり、観光名所、寺院、神社、宗教施設として知られています。桜並木の参道から続く仁王門がシンボルで、二層の堂々たる山門は県の文化財に指定されています。本堂は昭和2年の火災で焼失しましたが、再建され、現在の本堂は昭和46年に完成したものです。境内には焼失をまぬがれた多宝塔などがあり、周辺の景観とあいまって幽玄な山寺の趣を生み出しています。また、0歳から6歳の子供から中学生・高校生の子供まで、子供と一緒に大人も楽しめるスポットとしても人気があります。

【公式サイト】http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/08kumataniji/
【住所】徳島県阿波市土成町土成前田150-2 字185
【電話】088-695-2065

四国八十八ケ所霊場 第3番札所 金泉寺

四国八十八ケ所霊場の第3番札所、金泉寺は、徳島県板野郡板野町にある寺院・神社・宗教施設です。0歳から6歳の幼児から中高生まで、子供たちが楽しめるスポットであり、大人も一緒に楽しめます。また、駐車場も完備されています。長寿や必勝のご利益があるとされ、黄金の井戸や弁慶の力石などの見所があります。

【公式サイト】http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/03konsenji/
【住所】徳島県板野郡板野町大寺亀山下66
【電話】088-672-1087

切幡寺

徳島県阿波市にある切幡寺は、四国霊場第10番札所であり、空海とはた織り女の伝説でも知られる寺院・神社・宗教施設です。細川氏との関係が深く、利生塔が建てられています。国指定の文化財である美しい二重の層塔や、有名な450段の階段があります。春分の日や秋分の日には縁日が開催され、経木流しや屋台が出店されます。赤ちゃんから大人まで楽しめるスポットです。

【公式サイト】http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/10kirihataji/index.html
【住所】徳島県阿波市市場町切幡観音129
【電話】0883-36-3010

藤井寺

藤井寺は、徳島県吉野川市にある観光名所であり、寺院や神社、宗教施設でもあります。0歳から2歳の赤ちゃんや幼児、小学生、中学生、高校生、そして大人まで楽しめる場所であり、駐車場も完備しています。口コミについては現在ありません。

【公式サイト】http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/11fujiidera/index.html
【住所】徳島県吉野川市鴨島町飯尾1525
【電話】0883-24-2384

大麻比古神社

徳島県徳島市にある大麻比古神社は、神社として信仰を集める宗教施設です。阿波国・淡路国両国の総鎮守として、現在は徳島県の総鎮守としても知られています。境内には板東谷川に架かる石橋のアーチ橋・ドイツ橋があり、第一次世界大戦の捕虜によって造られた歴史的な建造物として、徳島県文化財史跡指定・日本百名橋・とくしま88景選定されています。また、池にも捕虜が造成した小さな石造りの2連アーチ橋がかかっており、「メガネ橋」と呼ばれています。神社としては、「方除け」「交通安全」「厄除け」「安産祈願」などのご利益があるとされています。

【公式サイト】http://wwwa.pikara.ne.jp/myoujin/
【住所】徳島県徳島市明神町6丁目1
【電話】088-654-4788

箸蔵寺

徳島県三好市にある箸蔵寺は、天長5年に弘法大師が開創した真言宗の古刹です。江戸時代末期に建てられた建物が現在のもので、通称「はしくらさん」と呼ばれています。0歳から大人まで楽しめるスポットで、子供たちには特に3歳から中学生までが楽しめると口コミでも評判です。

【公式サイト】http://www.hashikura.or.jp/
【住所】徳島県三好市池田町州津蔵谷1006
【電話】0883-72-0812

恵比須洞

徳島県美波町にある「恵比須洞」は、神社として知られています。車で約10分の場所にあり、周囲には美しい海が広がっています。訪れた人からは、高い位置からの景色が素晴らしいという口コミが寄せられています。

【住所】徳島県海部郡美波町日和佐浦

劔神社

徳島県三好市にある劔神社は、神社としての役割を果たす宗教施設です。毎年4月下旬には山開きの神事が行われ、その境内には宮尾登美子さんの小説「天涯に花」の舞台となった剣山をイメージした「天涯の花モニュメント」が立っています。また、この場所は原作の世界が蘇る場所としても知られています。

【公式サイト】http://www.ctm.ne.jp/~turugijinjya/
【住所】徳島県三好市東祖谷菅生201
【電話】0883-67-5017